テキストエディタ Mery のプラグイン3
- 2016/06/10
- 22:52

テキストエディタ Mery のプラグイン2のつづき文書が変更されているかどうかを調べる Editor_GetModified() APIと、Editor_Info() APIを使った保存メッセージを使ってオートセーブもどきを作ってみました。#include "stdafx.h"#include "plugin.h"#define IDS_MENU_TEXT 1#define IDS_STATUS_MESSAGE 2#define IDI_ICON 101#include <stdio.h>#include <stdlib.h>// save interval time (sec)#de...
テキストエディタ Mery のプラグイン2
- 2016/06/09
- 07:17

テキストエディタ Mery のプラグインの続きです。plugin.hを見ると、選択範囲の文字を取得するAPIがUINT_PTR Editor_GetSelText(HWND hwnd, UINT_PTR nBufferSize, LPWSTR szBuffer)とあります。nBufferSizeに0を渡すとバッファに必要なサイズが返されるらしいので、これを使って少しテスト。#include <stdlib.h>EXTERN_C void WINAPI OnCommand(HWND hwnd){ UINT_PTR n = Editor_GetSelText(hwnd, 0, 0); wchar_t str...
テキストエディタ Mery のプラグイン
- 2016/06/08
- 02:51

自分がメインで使っているテキストエディタのMeryですが、久々にMeryの公式サイトをのぞいてみたら、バージョン2.5.1が出ていました。まだ安定板じゃないので表には置いておらず、「開発室のブログ」から辿ってダウンロードできます。普段ソフトの「新しいバージョン」というのにそれほど興味は無かったりするのですが、変更内容を読むとタブレットの上下スワイプでスクロールするようになったと!WindowsタブレットにもMeryは入れ...
x264でエンコードした動画のオプション表示のコード
- 2016/06/03
- 07:21
なんとなくx264で作った動画のx264のバージョンとエンコード時のオプションを表示するプログラムを書いてみました。UUIDを検索して目的の文字列を見つけています。公式のx264以外(改造版)でエンコードした動画は、表示できないかもしれません。一応MSVC, gcc (Windows, Linux)でビルドできると思います。/***************************************** showx264option.c show x264 version & options. (c)2016 Programmin...